9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福島市議会 2018-07-11 平成30年7月11日議会運営委員会-07月11日-01号

コスト面につきましては、シート30では、福岡県の嘉麻市議会において、議員分22台、職員分42台、事務局分6台の計70台導入の直接経費、いわゆる紙資料年間配付枚数を金額に換算したところ、約250万円の経費削減効果が見込まれること、さらには直接経費以外部分で、議案等配付に要する経費議案等の差しかえに係る手間ファクス送信手間資料を保管すること、紙資料廃棄費用など、数値にはあらわしにくい人件費

本宮市議会 2003-09-09 09月09日-01号

この実施方法といたしましては、水害、地震、火災等災害時に町に災害対策本部が設置され、町民に緊急連絡事態が発生した場合の情報を、聴覚障害者に対しましては、ファクス送信により伝達するものであります。対象者重度心身障害者日常生活用具給付事業により聴覚障害者用通信装置給付を受けられておる聴覚障害者で、現在5世帯6人でありますが、ご家族の状況により受信希望者といたしました。

郡山市議会 1998-03-18 03月18日-07号

ふれあいファクスの特性といたしましては、1つには電話回線利用ファクス送信であるため、郵送などと比較して伝達速度が格段に速いこと。また同時に多数の受信端末に一度に送信できる一斉同報であるため、従来の順次同報と異なり、情報入力伝達が瞬時に行えること。2つには、深夜や早朝、あるいは受信側が不在の場合でも送信ができること。3つには、市域全体が対象であり、情報伝達速度に差がないこと。

いわき市議会 1995-09-19 09月19日-03号

次に、緊急医薬品情報伝達システム市立病院の対応についてのおただしでありますが、議員御指摘のように、厚生省は帯状疱疹の新薬ソリブジンと抗がん剤を併用した場合の副作用被害の問題を契機として、医薬品安全性に関する情報について、従来の医薬品副作用情報に加え、特に緊急に伝達する必要のある重要な医薬品情報については、ファクス送信等により全国の医療機関等情報提供を行う緊急医薬品情報伝達システム実施を予定しております

  • 1